Uncategorized」カテゴリーアーカイブ

テスラmodel3でしまなみ海道往復!!

週末に日帰りで600Kmドライブ!!

相棒ちゃんがスタバのFrappuccino巡りしたいとのリクエストがあり日帰りで兵庫・岡山・広島・愛媛の4か所巡りしてきました。高速道路使えば4時間ほどで愛媛の今治まで行けると思い自宅の亀岡市を7時30分に出発しました。

新名神は快適そのもの

亀岡から京都縦貫道に乗って高槻JCTから新名神に乗り換えます新名神に乗って1時間ほどで神戸JCT⇒山陽道に乗り換えます。

1か所目三木saのスタバに到着

9時半到着。三木SA内にスタバがあり高速を降りることなく兵庫Frappuccinoをゲットできました。兵庫県は大人のビターチョコで空腹のお腹にはけっこう重かったです。

2か所目倉敷スタバに到着

三木SAから2時間半で倉敷に到着。さすがに距離あり180キロほど走りました。倉敷インターを降りて念のため倉敷スーパーチャージャーで充電。20分程で満タン350キロ走行可能に戻ったところで5分ほど走り倉敷のスタバに到着。2か所目の岡山Frappuccinoをゲットしました。岡山県は でーれーフルーツサンシャインFrappuccinoで相棒ちゃん歓喜大喜び叫びまくりで飲んでおりました。

初めてのしまなみ海道

倉敷インターに戻っていよいよ しまなみ海道を通りました。コース的には倉敷⇒福山西JCT松永有料道路を経てしまなみ海道に入ります。名の通り数多くの島じまを大きな橋で繋いだきれいな海を見ながらの走行ができました。しまなみ海道だけは70キロ走行にスピードダウンし観光しながらゆっくり走行しました。時間があれば尾道・伯方あたりの島に降りて観光したかったのですがお昼を過ぎていたこともあり瀬戸田PAでお土産見ながらちょい休憩をした後 愛媛県今治を目指しました。

3か所目今治スタバに到着

高速今治インターを降りて10分ほどで今治にぎわい広場の中にあるスタバに到着しました。愛媛県はキウイFrappuccinoで相棒ちゃん岡山の瀬戸内レモンに比べると感動薄でしたが満足げに食していました。にぎわい広場で1時間ほど休憩して出発となりました。

4か所目広島県福山市スタバに到着

日も暮れかけた午後4時頃 福山は瀬戸内レモン&シトラスじゃけえFrappuccinoで少々水腹になりながらの最終スタバでございました。目的達成し大満足したところで帰路につかねばならず少々気が重くなりながら福山を出発しノンストップで自宅まで少々渋滞に巻き込まれながら6時間かけて自宅に戻りました。model3の電池残量は2%12キロ走行可能な状況でしてかなりギリギリではありましたが往復600Km を充電1回だけで走破できました。素晴らしい!!

EV乗りの気になる電力会社

我が家の電力使用量は毎月800KWh~1200KWhで平均的な2人家庭よりは多い傾向にあります。特に夏場の7月8月と冬場の1月2月には1000kwhを超えてしまい 痛い出費となります。我が家はオール電化にしている事が一番の理由ですが 気になる電気料金は18,000円~27,000円です。(楽天電気1kwH当たり22.5円)そこから毎月貯まった楽天ポイント約7,000ポイントを電気代に充てて実質11,000円~20,000円が実際の支払額となります。ポイントを引いた金額を1KWh14円~17円で推移していると考えれば楽天電気は納得できる電力会社だと思います。楽天電気を使う前は関西電力のオール電化プランを使っていて 深夜割引があり22時から翌7時まで1KWh当たり11円と割安ですが日中が23円から33円と割高となり時間帯を気にしながらの生活となりました。楽天電気は時間帯区分がない分使いよく 何よりも楽天経済圏を使うことで貯まったポイントが使えるのが一番の利点と考え 今 最も生活に合った電力会社となっています。

ところで電力は出来るならクリーンな電力を選びたいと考えます。自然エネルギーのみを取り入れた電力会社も存在しますが 今のところ割高なので躊躇してしまいます。理想から言えば地産地消の自然エネルギーを使って地元にお金が循環する経済社会が理想です。京都府下では 亀岡市の「亀岡ふるさとエナジー株式会社」があり実際に個人向けメニューで利用可能な電力会社です。 面白いなと思ったのが南丹市八木町の「八木バイオエコロジーセンター」です。電力会社ではないですが 発電して電力会社に売電している団体です。発電の元になるのが家畜排せつ物(乳牛のうんちとおしっこ)・食品廃棄物(おから、豆乳、廃牛乳など)から メタンガスを取り出し発電するというものです。発電以外にも排熱を使ってお湯を利用したり(お風呂)肥料を作ったりしています。今後は水素を製造したりも可能かと思います。「八木バイオエコロジーセンター」は地元の畜産家・農家・農協・大学の会員で構成されていることも地産地消の発電を進化させる大きな要素になりますよね。そして「八木バイオエコロジーセンター」は日本のどこでも始められる酪農・農業が基本となってますし、家畜のうんちは社会問題にもなっていますから、マイナス材料が貴重なエネルギーになるなんて夢のシステムですよね。

日産がEV車用のバッテリー工場を設立予定

こんにちわ しんべぇです。日産自動車がイギリスにバッテリー工場を建設すると表明しました。バッテリー工場と言えば テスラ社のギガファクトリーが有名です。テスラ社はアメリカ・中国に既に巨大バッテリー工場を稼働中で、今後ドイツとインドにもギガファクトリーを建設予定とのこと。テスラは4か所合計で150GWh規模のバッテリー工場を持つこととなり世界一のEV会社に君臨しています。何かと後手な日本ですがようやく日産自動車がイギリスにあるサンダーランド工場の隣接地にギガファクトリーを建設するそうです。稼働当初は9GWhで生産開始し2030年までに35GWhまで拡大するそうです。しかもこの工場を100パーセントクリーンな電力で稼働するとのことです。素晴らしーですよね。再エネ先進国のヨーロッパ圏内だからこそ実現できるのかもしれません。1ギガワットは100万キロワットですから、35GWhならリーフ君(40KW)が875,000台作れますよね。年間生産がこれ位なら日産さんが年間生産しているガソリン車28万台を全てEVに置き換えられる数になりますね。今後EV生産を加速出来るかの鍵がバッテリーの自社調達にかかっていますから 日産さん頑張ってほしいです。

そして7月14日のニュースを観てびっくりしたのが 欧州(EU)で2035年に完全EV化の方針を出した事です。あと14年でEUからガソリン車(ハイブリット車含む)の新車販売を禁止だそうです。政府機関がこのような発表をしたことも驚きです。これに対して日本もトヨタの社長も驚いたことでしょう。今こそ日本政府と自動車産業が連携して日本の方向性を大幅に修正すべき時ですよね。先にトヨタの社長さんが今後の脱炭素計画を表明していますが、雇用を守るために政府に対する苦言がありました。この部分大切な内容だと思いますが 日本の自動車産業をけん引する立場ではこの内容を前面に出すのは 世界に向けての発信力を欠く内容に聞こえてきてしまい少し残念でした。EV車で日本の覇権を狙うEU連合に対抗するには 日産さんが今回表明した規模以上のEV対策を表明したうえで 政府としても雇用を守り雇用を作る姿勢を見せてくれれば安心できるのですがね。頑張れニッポンです。

どおして日本のEV普及が遅れているのかな?

こんにちわ。毎日通勤でリーフ君に乗り続けて8年が過ぎました。だいぶんと対向車でリーフを見かけるようになりましたね。しかも私の乗っている初期型リーフよりもフルモデル後のタイプの方が圧倒的に多いです。ただEVで見かけるのがリーフ・テスラ・BMW位でまだまだ車種が少ないですよね。世界的に見るとEVの販売台数は2020年の同月比140%増加しているそうです。国別に見ると中国がダントツの50万台、ヨーロッパ全体で45万台、アメリカの35万台です。アメリカはテスラの本拠地なのでもっと売れてもいいように思いますが、アメリカはピックアップトラックやSUVが人気で、人気車種のEV販売が今年開始したばかりという事もあり、今一つ販売台数の伸びに表れていないようですが今年中にヨーロッパを追い抜いてしまうでしょうね。比率で見てみると、ノルウエーの75%を筆頭にヨーロッパでは40%がEV車かPHEVです。つまり10台に4台は電動車という事。そんな中で日本はと言えば2%にも届いていませんから、まさに世界の中のガラパゴス化真っ只中ですよねぇ。( ノД`)シクシク…

日本の売れ行きが伸びない原因の1番は、やはり車両価格が高いのが一番のネックなのでしょうね。それでも、もしもEV車購入を検討されている方でしたら中古車をお勧めしますね。8年前の私の場合、1年落ちの中古車で丁度200万で購入したのですが、一年で新車価格より150万円程の値落ちをしていた記憶があります。新車であれば40万円から80万円の間で補助金が出るのですが、中古車には補助金が出ません。ただ、現在の中古車情報を見るても1年落ちで100万円以上安く購入できますから私の個人的経験から言うと、中古車の方がお得に感じます。仮にリーフの中古車を買うならe+のXグレード1年落ちを買いますね。100万円以上の値崩れ起きていますし仮に2万キロ走っていても、バッテリー劣化はほとんど無いでしょうし、航続距離も実走で300Kmは走れるでしょうからお得だと思います。グレードのSが値段的に一番安いですがお勧めできません。内装の充実具合に不満が残りますので。現行の日産リーフのバッテリーはほんとに優秀で私の初期型リーフとは比べ物にならないほど劣化が起こらないと聞きます。家充電可能な方なら、維持費が安く走りはメッチャ気持ち良いので是非試乗をお勧めします。

2021年6月11日 テスラmodelSプラット デリバリーデー開催!!

TESLA modelSのモデルチェンジがいよいよイベント公開されたようです。
Naturecan


USAのカリフォルニアでイベント開催されました。名前はmodelSプラットで予約価格が1,460万円です。😲 この1か月で109万円の値上がりも同時に公表されたそうです。😢ホントTESLAあるあるですよね。model3より一回り大きくて日本では取り回しが少し大変ですが憧れのシリーズですよね。時速322Kmで、0-100が2秒だそうです。因みにタイヤとホイールを純正から有料交換しないと この時速は出せないそうです。イーロンマスクのあいさつで「とにかく乗ってみないとこの体感は言葉にできない」そうです。全世界のガソリン車含めた車の中で最速の乗り物です。内装はウインカーが付いていないみたいですね。ハンドルは円形でなく飛行機の操縦席と同じで楕円形です。運転席のモニターはmodel3と同じ横型で17インチモニター。モニターはアイパッド同様画面を指で自在に変更可能です。後部座席にも小さなモニターが付いています。今日の会場には初回生産25台が展示されたそうで、新オーナーが会場から乗って帰るみたいです。相変わらず全てが斬新なショーですよね。決して買うことはできませんが 日本に上陸したら是非試乗してみたい!!

この情報はYouTubeのTeslaloha さんがアップしていたので是非見てくださいね!!

日産アリア ようやく予約開始!!

心待ちしていた日産アリアがやっと やっと予約開始になりましたね!!おめでとーございます。

日産のリーフも11歳になって少しマンネリ化してますよね。確かにテスラは素敵な車で私も購入しましたけど 予約から納車まで7か月掛かりましたし 納車してからの初期不良が数回あり その度に豊中のサービスセンターに予約入れてからの修理など結構面倒なデメリットもあります。なので国産のEVの新車が販売になることは実に喜ばしい!!ディーラーや整備工場が近くにある安心感は絶大ですからね。しかも日産さん素晴らしいのがSUVタイプですよ。 日本に無かったもの EVのSUVタイプが。今回は4種類のラインナップとなっていてバッテリーが強制水冷タイプの66Kwhと91Kwhの2種類と十分だし中国産のCATL角形セルを採用しているところも期待できますよね。中国産は信用できない感が過去製造業にはありましたが EV車関連は別次元で中国産は優れていると言われています。日本も頑張ってほしいですが この事実は当分続きそうですね。充電の最大出力が130Kwと今までの50Kwを大きく伸ばしているのも好ましいですよね。ここは国の充電設備整理増設を期待したいところです。価格はB6Limited(66Kwh)で660万円。同グレードのAWDe-4orceが720万円。B9Limited(91Kwh)で740万円。同グレードのAWDe-4orceが790万円です。高額な値段設定ですが 補助金が満額80万円対象の方であればテスラmodelYとも遜色ない価格帯で購入可能かなと思えますね。気になる航続距離ですが最も実走値に近いEPAサイクルでB6Limitedが348Km B9Limitedが483Kmだそうです。私のmodel3が360Km 実走しますが日常使いでは十分な値と言えますね。実際の販売時期ですが今年の冬からとのことですから予約しても暫くは待たねばなりませんね。 今年の冬に日産アリアが街を走っている姿を見られるのが楽しみです。
PECOフィルター搭載の空気清浄機「Molekule(モレキュル)」

EV 雨の日の走行性能

こんにちは しんべぇです

5月21日はすごい雨で京都は警報があちこちで発令されました。私の住まい周辺や勤務先に災害は無く道路の寸断も無かったのですが 雨の勢いってホント怖いですよね。こんな悪路でEV車の走行実態はどおなのかですが 結果から言うと 重いバッテリーを床面に敷き詰めていて 悪路での走行性能は抜群にいい というのが 私の実感です。

もう少し細かな感想を紹介しますね

雨の日のリーフ君・model3の走りなのですが リーフ君はFF車なので私の知識としては悪路に強いと思っていました。しかしながら雨の日の実走しての感想は 信号待ちの停車から走り出しで前輪がスリップする傾向があります。あと低速時にマンホールを踏むとスリップします。ほんの少しの違和感なのですが あれって思うことがあります。スリップ防止機能が実装されているのでハンドルを奪われることは決してないのですが(;^_^A

model3はスタンダードレンジプラスというグレードでモーターが後方に1個着いたFR車です。まだ乗り始めて1年過ぎていないので経験値としては少ないのですが 全く滑ることはありません。信号待ちからの走り出しやコーナーで鉄板を踏んでも全くブレがありません。ほんとに安心して走行できるのがテスラ車だと思います。(無茶なドライビングは×ですよ)

単にリーフ君の性能が悪いわけではなくて 購入時差が7年あるので技術革新の差がありますし リーフ君=国産タイヤ model3=ミシュラン産タイヤでタイヤ性能の違いも大きいかもしれません。EV車のランニングコストは安く消耗品も長持ち傾向ですが タイヤとワイパーだけはきっちり良質な物を選ぶようにしています。

皆さんも機会があれば 悪天候でのEV車試乗してみてはいかがでしょうか。(^^)/


家族紹介

今回は我が家の家族を紹介します

まずは長男しんべぇ10歳です。

そして姉のひめ10歳です。 姫としんべぇは 宇治市の保護グループの皆さんに救助されてお父ちゃん家にやってきました。

 

そして去年9月に亀岡の山中で救助された妹が むぎ8か月です。

現在3猫とお父ちゃん・お母ちゃんの5人暮らしです。

写真アングルが下手過ぎて申し訳ありません。

とっても大切な家族たちでございます。家猫というのはほんとに可愛いもので 朝4:30分 目覚まし代わりに起こしてくれますし 出かけるときは玄関で見送りしてくれて 仕事から帰れば玄関で3猫お迎えしてくれます。ご飯を一緒に食べ風呂の時間が近づくと3猫全員で浴槽回りでミストを楽しみ 夜10時になれば3猫の寝よう合唱で布団周りに全員集合寝落ちするまで見守ってくれます。これが毎日繰り返され、猫に起こされ猫に寝かしつけられる日々を送っています。愛猫とのあまいひとときを演出する魅惑のおやつ『モグリッチ』

我が家の電気代使用料(実態)

こんにちわ しんべぇです

今回は我が家の電気料金事情を紹介しますね

我が家には日産リーフ・テスラmodel3の2台で毎日相棒ちゃんと私の通勤に毎日フル活用しています。通勤距離は2人合計一日往復100Km 一か月合計で2,000Kmとなりますので かなり走る方かなと思います。

日々の充電は基本自宅充電なので家の電気料金で計算してみます。我が家のEVは1Kwあたり7Km走りますから2,000Km ÷7=286Kw(月)使用する事になります。我が家は楽天電気と契約しており1Kw=22.5円なのでざっくり6,500円が電気代となります。楽天電気を利用するよりも安い電力会社は多く存在しますので もっと経済的な使い方も選択肢として考えられるのですが 現在私の場合楽天ポイントが毎月7,000ポイント溜まるような楽天経済圏で生活していますので 電気代金をポイントで支払う設定にしており車の走行費は0円となります。楽天のポイント制度が今後ずっと維持される保証はありませんが制度改悪されるまではこのEVライフを継続できるかなと思います。毎月2,000Km走行される方に参考になれば幸せです。

街中でmoderu3を発見

前回報告した通り、model3が日本で大きく値下げされましたが、街中でmodel3を見かけることが増えてきました。京都市内ではテスラ車でも、model3だけでなくmodelX・modelSも結構毎日見かけますが、私の住んでいる街中では私の1台だけしか走ってないな(自慢?)と思いきや、しっかり自宅充電しているmodel3を見てしまいました。しかも私より上位グレードのロングレンジで2021年型でした(羨ましい)。私が購入したのが2020年の9月でしたが、2019年に日本に初めて上陸してから2年過ぎないうちに内外装で2回変更があり、今回は大幅な値下げも重なったので、きっとすごいスピードで増えてくるんでしょうね。先日豊中のサービスセンターに立ち寄った時は納車前のmodel3が15台敷地内にあり、全て当日納車と聞きましたので、ほんとにすごい勢いですよね。結論からすると、良くユーチューバーさんが言われている通り、テスラ車は、欲しい時が買い時。これに尽きますね。